アーナンダヨガ
アーナンダについて
介護・個人・法人
料金
レッスン予約
ニュース
お問い合わせ
体験レッスン


ABOUT
アーナンダについて

今井 恵梨
Eri Imai
”体は硬くても大丈夫”
シニア層に特化したヨガ講師になったきっかけは、祖母とヨガをしたかったから。
幼少期から一緒に過ごした祖母は今年で90歳になる。現在は離れて暮らしているため祖母とヨガをする方法は唯一「オンライン」だった。祖母の通う介護施設さんとオンラインヨガをスタートして1年。コミュニケーションの時間が増え、笑顔を共有できることが本当に嬉しい。現在は全国の介護施設さんとオンラインヨガを実施。新たな出会いに心から感謝しております。ヨガは綺麗なポーズをとることが目的ではありません。心を穏やかにするためにポーズと呼吸法があります。倉敷市の介護施設さんにて対面ヨガ、行政主催の健康講座講師、地域の皆様とのヨガ教室、ワークショップの実施。全米ヨガアライアンス200時間修了。シニアヨガインストラクター、チェアヨガインストラクター、マタニティヨガインストラクター養成講座終了。幅広い年代の方が、安心してヨガを行える場所を提供したい。
それはオンラインでも同様。インドで学んだヨガを惜しみなくお伝えします。
【取得資格】ヨガインストラクターRYT200(全米ヨガアライアンス200時間修了)シニアヨガインストラクター・チェアヨガインストラクター
マタニティヨガインストラクター・インテリアコーディネーター・二級建築士・福祉住環境コーディネーター
【略歴】 2007年(22歳) 川崎医療福祉大学を卒業
2007年〜2020年(35歳) ミサワホーム中国株式会社
2020年(35歳) オンラインにてヨガ講師養成講座受講・ヨガインストラクター各種資格の取得
2021年〜2022年(37歳) 東広島市にてヨガ講師業を開始・アーナンダヨガ開業
2023年(38歳) インドヨガ留学(シヴァナンダヨガ養成講座受講・インド政府認定ヨガ検定合格)
2023年 現在 地元である倉敷市を拠点に活動(高齢者施設向け・個人向け・法人向けの3つのプログラムを実施)
はじめたい、またやりたいけど
こんなお悩みありませんか?
自宅から遠くて通うのが大変
時間が合わなくてなかなか参加できない
以前通っていたけど飽きてしまい続かなかった
他の人と一緒は恥ずかしい
オンラインヨガでまるごと解決!
でも...
『オンライン』ってよくわからないし、なんだか不安。
Anandahではオンラインヨガの始め方から徹底サポート!
初めての方向けにプログラムを組んでいます
高齢者施設向け オンラインヨガ
オンラインレクリエーションとして人気のプログラムです。無理をさせない安全な「チェアヨガ」は、椅子に座ったまま行えるため、車椅子の方や体に不安がある方にも安心してご参加頂けます。
笑顔を共有できるコミュニケーションの時間も大切にしています。
個人向け オンラインヨガ
「片頭痛の改善」「ぽっこりお腹の解消」「ストレスの軽減」これらは私がヨガを続けて感じた、身体の変化です。3ヶ月間ヨガを続けることで細胞から体は変化していきます。疲れにくい心と体づくり、強くしなやかな筋肉の発達にヨガは役立ちます。
法人向け オンラインヨガ&瞑想
福利厚生、女性管理職研修、シニア研修などにお勧めのプログラムです。瞑想法は、「今この瞬間に」をトレーニングします。ありすぎる頭の中の思考をゆっくり手放すことが幸福に繋がり、新たな発想や、前向きな思考を生み出します。これが仕事の効率や精度を上げ、余計なストレスを軽減します。